GokuDynamic Flat Slow 発売!
FlatSlow GFS692-2
近海ベイトジギング用のこのモデルはブランクの中間部からバット部分をトルクフルな設計にすることにより、真鯛やタチウオパターンなどのジグを動かさないジャークから、ロッド全体を使用したジャークなどあらゆるジャークパターンに対応するよう設計。ファイト時にはトルクフルなバット部分が魚に主導権を渡すことなく快適なファイトをすることを可能にしている。
FlatSlow GFS692-3
フラットスローの中でもオールラウンドモデルとして開発されたこのモデルは近海の青物ジギングから根魚を狙ったスロージギングなど幅広いターゲットに対応している。それを可能にしているのが徹底的に考えられたトータルバランスにある。先調子や胴調子などの極端な調子にはせず、ブランクもジャークしやすく折れにくい中弾性のカーボンを使用することでストレスフリーな使用感となっている。
FlatSlow GFS692-4
潮流の速い海域でのジギングや中深海でのスロージギングなど比較的重いジグを使用する場面で活躍するパワーモデル。重いジグの使用を想定しているためブランクのパワーはシリーズ中最大を誇り、大型のリールにも対応した富士工業製リールシート「TCS」を採用することで長時間の激しいジャークにも対応している。
エボラバーCS TR652UL、692M発売!
幅広くタイラバロッドをラインナップするゴクスペのニューモデル「エボラバーCS TRシリーズ」近日発売となりました! ソリッドカーボンブランクで細身なのにパワフルさは、ぶち曲げても余裕のトルク感! オーソドックスなスタイルでも、ディープでもマダイのバイトを逃しません!
各地のエリアに広がるタイラバゲームは多様化が進み、海域に応じたロッドが求められるようになってきました。感度はもちろんのこと、釣りスタイルの多様化はパワーやトルクなどといった要素も必須となり、画一的だった穂先が柔軟な調子からは大きく変化しています。いち早く素材の特性を活かし、多様化したタイラバロッドの開発を進めていたゴクスペは人気モデル「エボラバーCS」をフルモデルチェンジ! カーボンソリッドブランクのマイナス要因である重量を抑え、より細身でパワフルなロッドへと進化させました。
ロッドレングス、ハンドル形状、ガイドサイズや配置…様々な要素をすべてを見直し、適切な数値を割り出すとともに、長期に渡るテスト釣行で確実なものとしました。そして、絞り込んだ数アイテムのうち2アイテムをリリース!
■Evo-Rubber CS TR652UL(Max.125g)
■Evo-Rubber CS TR692M(Max.200g)
いずれもバットジョイント2PC